国際ビジネスマネジメント2020.10.24 14:37近年は、日本でもMBA課程を設ける大学が増えつつあるのと並行して、国際ビジネスを学問として教える講義も出現しています。このような講義が、MBA課程でなく、外国語学部内で行われているケースもあります。「国際ビジネスマネジメント(International Business Mana...
国際課税勉強会4(消費税の国外役務提供)2020.10.17 11:40村井先生の国際税務判例研究会「一角塾」にオンライン参加しました。今日は平成22年10月13日東京地裁判決で、アメリカで行われるカーレースに関する消費税の内外判定の話です。原告である法人が、カーレースの段取りとか、広告とかのためにスポンサーからもらった契約金について、それは国外取引...
秋桜2020.10.13 14:24昨日より、出雲事務所のサポート業務と、補佐人として参画している税務裁判への出廷のため、出雲・松江に行っていました。裁判というのは、もちろん気持ちの良いものではありませんが、納税者(原告)が受けた課税処分が納得できない限り、きちんとその不当性を主張して司法の判断を受けることは大事な...
経営学とコンサルティング2020.10.05 06:05以前、英国(スコットランド)のグラスゴーでMBA課程を修めてから、もう4年になります。MBAというのは、(Master of Business Administration)の略で、要は経営学の修士のことです。経営学というのは、ちょっと変わった学問で、特定の分野を突き詰めるという...