3週目講義2023.04.26 14:42今年の前期講義が始まり、3週目となりました。また毎日次の講義の準備に追われる日々です。受講してくれる学生のために、できるだけ面白い授業をしようと自分なりの工夫を重ねています。ただ、満足のいく授業を継続するのは難しく、時々うまく行った感があるときは気分が上がるけど、すぐに次の失敗感...
国際課税勉強会27(移転価格税制に係る推定課税2)2023.04.22 08:00今日は、国際課税「一角塾」に参加し、国税不服審判所平成18年9月4日裁決(モーター輸入事件)についての報告を聞きました。これは以前(2022年9月17日)の記事で挙げた、移転価格税制上の推定課税の可否と内容が争点となった東京地裁平成23年12月1日判決に関する(その判決の前の段階...
GloBE研究会2023.04.13 14:512023年度前期の講義がスタートし、教壇に立つ感覚を多少取り戻した数日間、また今年も大阪にある他大学でも週1コマ租税法をテーマに講義を担当させてもらうことになり、その初講もなんとか終えました。税理士を目指して頑張っている大学院生を相手にするこの講義は、自分にとって大変貴重な経験で...
春学期2023.04.09 12:274月初旬は、税理士業務関係のミーティング、大学の新入学生オリエンテーション、入学式出席、締め切り間近の論文完成作業、などで慌ただしく過ぎました。そしてついに明日から2023年度前期講義のスタートです。また講義の準備に追われる毎日が始まりますが、今年は2年目なので、すべてが初めてだ...