国際課税勉強会23(レポ取引事件)2022.10.22 09:30本日、国際課税研究会「一角塾」に参加しました。今回は、レポ取引事件(東京高裁平成20年3月12日)についての報告を聞きました。「レポ取引」(repurchase transaction)というのは、一般個人や中小企業とはあまり縁がない取引ですが、一言でいえば、買戻し条件付きの有価...
7か月2022.10.18 09:06思いがけない急展開から神戸に移り7か月が経ちました。大学教員としての職務にも、多少は慣れてきた感があります。春から夏にかけては、不慣れ+非効率+緊張で大変でしたが。税理士事務所としての業務も、広島時代の仕事も含め継続させていただき、教員活動と両立できているのは嬉しいことです。改め...
消費税のこれから2022.10.13 02:59昨日は日税連の国際税務研究会にウェブ参加しました。今年は、専門委員の一人として、外国の付加価値税(消費税)の研究をしています。そして今日は実務家としての勉強に戻り、改めて消費税のインボイス移行に関する研修を受けました。インボイスだけの話ではないですが、海外の付加価値税制を見た後に...
秋講義2022.10.03 06:2010月となり、大学の後期の授業も2週目を迎えました。後期も、主に会計系科目を担当していますが、特に「管理会計論」を初めて教えることになりました。管理会計は、外部報告向けの財務会計とは違って、内部経営管理のための会計技術です。米国公認会計士試験の対象となる一分野(manageria...